行事案内
TOP > イベントカレンダー > 医療問題研究会「災害とDX―能登半島地震における災害時医療の実態―」(WEBライブ配信併用)
医療問題研究会「災害とDX―能登半島地震における災害時医療の実態―」(WEBライブ配信併用)
テーマ
「災害とDX」
―能登半島地震における災害時医療の実態―
講師
小松市医師会会長 医療法人社団恵仁クリニック院長 村井 裕氏
概要
令和6年能登半島地震における被災地での医療DXの活用が注目されています。
災害医療の現場では、被保険者証、マイナンバーカードやお薬手帳を紛失した患者を診療する必要がある中で、氏名・生年月日による本人確認を行い過去の医療情報が診療に活用されたり、被災地と2次避難所を結びオンライン診療が行われました。
今回は、能登半島地震避難者の診察に当たられていた石川県小松市医師会長で医療法人社団「恵仁会」恵仁クリニック院長の村井裕先生にご講演いただきます。小松市は2次避難先として多くの被災者受け入れを行われています。是非、ご参加ください。
日時
2025年3月21日(金)19:30-
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員、未入会の医師・歯科医師、医療従事者、一般の方
参加費
無料
お申込み/お問合せ
事前に政策部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qFJYNQBTQFa9o-BhrvIk-w
主催
神奈川県保険医協会・政策部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。
テーマ
「災害とDX」
―能登半島地震における災害時医療の実態―
講師
小松市医師会会長 医療法人社団恵仁クリニック院長 村井 裕氏
概要
令和6年能登半島地震における被災地での医療DXの活用が注目されています。
災害医療の現場では、被保険者証、マイナンバーカードやお薬手帳を紛失した患者を診療する必要がある中で、氏名・生年月日による本人確認を行い過去の医療情報が診療に活用されたり、被災地と2次避難所を結びオンライン診療が行われました。
今回は、能登半島地震避難者の診察に当たられていた石川県小松市医師会長で医療法人社団「恵仁会」恵仁クリニック院長の村井裕先生にご講演いただきます。小松市は2次避難先として多くの被災者受け入れを行われています。是非、ご参加ください。
日時
2025年3月21日(金)19:30-
会場
保険医協会・会議室 アクセスマップ
* 当日はWEBライブ配信も併せて行います
[Google Map]
参加対象
会員、未入会の医師・歯科医師、医療従事者、一般の方
参加費
無料
お申込み/お問合せ
事前に政策部までお電話にてお申込みください
TEL : 045-313-2111
* WEBライブ配信でご視聴される方は、必ず事前に下記URLよりお申込み(登録)してください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qFJYNQBTQFa9o-BhrvIk-w
主催
神奈川県保険医協会・政策部
* 神奈川県保険医協会が主催する全ての研究会等には、(株)神保協が後援しております。